東京都小平市太陽光工事
2022年08月16日更新
今回は、太陽光発電システムの設置工事を、お手伝いしてきました!
2日かけて工事していきます!
私はいつも通り、電気工事担当です!
写真の赤く記した感じで、配線、ブレーカー、機器を取付ていきます!
建物のメインブレーカーと、各フロアのブレーカーが収められているBOXです!
ここに割り込ませます!
太陽光のメーターと、パワーコンディショナのブレーカー、通信用の電源用ブレーカー、非常用コンセントを作っていきます!
完成です!あとはこれを取り付けます!
とりあえず、配線ルート、ブレーカーBOX、パワーコンディショナは形になりました!
1日目はこれで終了です!
2日目は、配線をして、ブレーカー、機器に接続していきます!
まずは、停電する時間が決まっているので、先に電源の繋ぎからやっていきます!
電源は、CV14sqのケーブルを使用します!
既存のケーブルと同じルートで、おかしくならないように、まとめていきます!
メインブレーカーの2次側、赤印の場所にはさみます!
既存のケーブルにキャップが入ってなかったので、赤、白、黒のキャップを入れて、太陽光のケーブルをはさみました!
ビスにマーキングします!
あとは、カバーを戻して、整線して、停電作業は終了です!
太陽光パネルからのケーブルも振り分けして、挟み込んでいきます!
ブレーカーBOXも、ケーブル接続していきます!
ブレーカーBOXは全部はさみました!
パワコンもはさみこみました!
全てのケーブルがつながったので、電源を入れる前に、絶縁測定をします!
写真の数値は、測定値に問題無い数値です!
次に、アースの測定をします!
写真の数値は、しっかりとアースがとれてる数値になっています!
写真は撮り忘れましたが、太陽光パネルからの電圧も問題無く出ていましたので、試運転します!
ケーブルは、配線ダクトに収めました!
入れ込みの所もスッキリ収まりました!
既存のBOXにもスッキリ収まりました!
アースは、既存の配管の横から落としました!
試運転も問題ありませんでした!
配線ダクトは外壁の色に合わせる事で目立たなくしてあります!
ご依頼ありがとうございました!