東京都調布市蓄電池設置工事
2022年03月29日更新

今回は、工事のお手伝いです!協力会社さんからのご依頼で、新築の住宅に蓄電池の設置工事をしてきました!

電気屋さんが取り付けた分電盤の隣に切替盤を取り付けます!

壁ができる前に、配管を仕込んでおいたので、配線はいつもより早くできました!

電気屋さんが取り付けた分電盤には、専用のブレーカーが付いていますが、容量が違うので、後日交換します!

幹線には、もう一つCTセンサーを追加します!

配線後の写真です!あとはつなげていくだけです!

接続終了です!

CTセンサーも取付しました!

CTセンサーの向きは間違えないようにしっかり確認します!

間違えると、データが取れなくなってしまいます!今回も間違い無く取り付けできてます!

ブレーカーは交換するまで仮に繋いでおきます!

全てのケーブルを接続しました!

カバーを戻します!

蓋を閉めて、室内の電気工事は終了です!

外の蓄電池の設置工事前です!

蓄電池は重いので基礎を作ってもらいました!

蓄電池の設置は、協力会社さんが取り付けしました!

基礎の大きさもギリギリだったので、アンカーの位置も何とかギリギリ収まりました!まだ、東電の引き込みがまだだったので、試運転はできません!また後日、試運転と、ブレーカー交換で対応します!
ご依頼ありがとうございました!















